2018-01-01から1年間の記事一覧

CommonLispのパッケージ管理についての基礎

パッケージ管理周りの情報をまとめておこう。 Quicklisp パッケージ管理ツール QuicklispはLinuxのパッケージマネージャーのようなもの https://www.quicklisp.org/beta/releases.html Zach Beaneが開発 リポジトリから関連ライブラリを自動でDLしてくれる A…

メモ Javascript Engine の種類

Javascriptエンジンっていっぱいあるからよくわからないのでメモメモ。 name author wikipedia Google V8 JavaScript Engine google https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_V8_JavaScript_Engine ChakraCore MicroSoft https://ja.wikipedia.org/wiki/Chakra…

defstruct(構造体定義) について

common lisp の構造体の使い方がやっとわかったのでメモ こんな感じで構造体を作ることができる ? (defstruct human (height 0) (weight 0)) HUMAN ? (make-human) ;; デフォルトのコンストラクタ名は make-<構造体名> #S(HUMAN :HEIGHT 0 :WEIGHT 0) ? (mak…

素因数分解をしてみた

素因数分解をしてみたのでメモ (defun primep-1 (n i) (cond ((> i (sqrt n)) T) ((zerop (mod n i)) nil) (t (primep-1 n (1+ i))))) (defun primep (number) (primep-1 number 2)) (defun next-prime (n) (cond ((primep n) n) (t (next-prime (1+ n))))) …

Ubuntu18.04 で apt upgrade が失敗

概要 定期的に apt upgrade を実行しているのですが、今日に限って急に失敗。 とりあえず upgradeができるまでは成功したので手順を書いておきます ながれ こんな感じで対応しました ことのはじまり apt upgrade に失敗 $ sudo apt upgrade パッケージリスト…

Caveman2 + keycloak で 認証サンプルを作ってみた

以下の記事を参考にしながらCaveman2 + Keycloak でOpenID connectをするサンプルを作ってみたいと思います qiita.com 注意! OpenID 初心者によるサンプル実装ですので ご自身で使用するときは しっかりした調査とテストをよろしくおねがいします Caveman2…

チェックアウトしたソースコードから lemを動かす

(前の記事からの続きです) チェックアウトしたソースコードをちょっとだけいじって REPL から起動することに成功したのでメモ。 ソースをちょっとだけ改変 Visual mode のコードをちょっとだけ変えてみます ~/.roswell/local-project/cxxxr/lem/lem-vi-mod…

REPL から lem を動かすことには成功したけど、、、

こないだの記事の続き github.com roswell/lem を覗いて、roswell/lem-ncurses.ros が呼ばれているっぽいことまでわかったので roswell/lem-ncurses.ros の中身をまねっこして動かしてみた ros -Q -m lem-ncurses -L sbcl-bin -e '(lem:lem)' うぉー!lem が…

lem を REPL から実行したいのだけど・・・

common lisp で作られたエディタがあるらしい。 早速試してみる github.com インストール $ ros install cxxxr/lem 実行 $ ~/.roswell/bin/lem ソースから実行してみたいなと思って やり方をいろいろググってみました。 peccu.hatenablog.com $ ros -s lem -…

PostgreSQL でユーザとデータベースの作成

$ psql -U postgres -d postgres postgres=> -- DATABASE一覧の表示 postgres=> \l -- ユーザーの一覧を表示 postgres=> \dg -- DATABASE作成 postgres=> CREATE DATABASE newdb OWNER postgres; -- Userの作成 postgres=> CREATE USER newuser WITH PASSWOR…

SBCL で UnitTest

なんか作るにしてもユニットテスト書けないと辛いなってことで ユニットテストのやり方を調べてみました。 探す CLで使えるテストフレームワークはこの辺で探してみました qiita.com 選ぶ インストール簡単なやーつがいいな 情報が多いほうが良いなぁ みんな…

リモートディスクトッププロトコル(RDP)のプロキシとか

RDP を直接接続するのではなく、色んな方法で間接的に繋げる方法を調べてみました 環境情報 調査した環境はこんな感じ $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.3 LTS" …

middleware ってどうやって呼んでるのん?

Nuxt で Layoutに設定したミドルウェアがどのような順序で実行されているのか調べてみました。 Promise.all で呼んでたりするのかな? 該当コード 呼んでいる https://github.com/nuxt/nuxt.js/blob/fb978b812a3790f3e0be386931a75662e6903fe5/lib/app/serve…

はじめてのマクロ

こういう感じでマクロを作る (defmacro @@@ (car op cdr) `(,op ,car ,cdr)) (print (@@@ 1 + 2)) (print (macroexpand '(@@@ 1 + 2)))) 出力 3 (+ 1 2) へぇ。。。

roswellをインストールしてみる

あらすじ 前回、Roswellをインストールしてみようとしたらうまくいかなかったので ソースからコンパイルしてインストールしてみることにします 参考 ここを参考にインストールしていきます github.com インストール 事前準備 $ sudo apt update $ sudo apt i…

roswell をインストールしてみる(失敗)

パッケージマネージャってどれがいいんだろうか。。 diary.wshito.com Roswell がよさそうだな インストール方法はこんな感じだな。よしよし github.com debをDLしてインストールするんだな。 deb のインストールはここを参考にしてみました mickey-happygol…

keycloak を HAモードで動かす (Docker Swarm mode)

概要 前に作ったKeycloakコンテナをHAモードで動かします。 https://hub.docker.com/r/moremagic/keycloak-jdbc-ping/ ロードバランサが必要なのですが nginxとかを使うのではなく Docker の Swarmモードを使ってみようとおもいます 環境情報 Ubuntu 18.04 S…

銘柄同士の相関を取ってみるテスト

なんぞこれ? ↓ ここの株価データを使って、銘柄総当たりの相関を調べてみました http://softreed.la.coocan.jp/data.htm なんか面白い発見ないかな。って期待しながら 出てきたデータを眺めて楽しむことができます。 はい。それだけです。 前準備 gaushe を…

gaushe で共分散を計算してみる

数学苦手なワシ。以下のページを参考に共分散を学ぶ https://mathtrain.jp/covariance ;; 国語・数学 の点数セット (define lst '((50 50) (50 70) (80 60) (70 90) (90 100))) (define (sum lst) (cond ((null? lst) 0) (#t (+ (car lst) (sum (cdr lst))))…

Ubuntu18.04 ネットワーク設定

VirtualBox の Ubuntu18.04 にネットワーク設定をしたときのメモ。 ブリッジアダプタを追加した後に起動。以下の設定をし再起動する /etc/netplan/50-cloud-init.yaml # This file is generated from information provided by # the datasource. Changes to …

言語処理100本ノックを Gauche でやってみる(1)

こんなの見つけましたのでGaucheでやってみようかと思いました www.cl.ecei.tohoku.ac.jp 第一章 4番までなんとかやってみました。 超時間かかっちゃった・・・ コード 以下コード。 汚いなぁ orz #!/usr/bin/env gosh (use srfi-1) (use srfi-13) (use gau…

keycloak のビルドとテストをしてみた(うまくいかなかった)

keycloak の ビルド、テスト方法について調べたのでメモ。 現状ではテストが上手く動かすことができてないのですが とりあえず今までのところまでを記録しておきます コンパイルまで keycloak/README.md at master · keycloak/keycloak · GitHub git clone $…

コンテナログの削除

ずーっと動かしているとコンテナのログがたまり過ぎちゃうこと、ありますよね? 全部削除する方法です。 rm `docker ps -a -q | xargs -IXXX docker inspect XXX | jq -r .[0].LogPath` 参考 qiita.com qiita.com

付箋画像の抽出を試してみた(まだうまくいってない)

ホワイトボードの写真から付箋画像を抽出したいって話を聞いて それOpenCVでできるんじゃないかと一生懸命ググってみました。 以下記事を参考に 試しにやってみた記録です。 qiita.com www.blog.umentu.work 環境 Dockerコンテナ (https://hub.docker.com/r…

keycloak Realm設定

Keycloak の レルム設定について 一部をメモ。 必要に応じてメモ増やしていこう AdminConsole 各項目の説明 name default value memo User registration OFF ONにすると未認証状態でユーザ追加が可能になります Edit username OFF ONにするとユーザ名の編集…

keycloak の NGNX設定(SSLアクセラレーション)

めもめも HTTPS での接続を HTTPでProxyする HTTP での接続はそのまま繋げる server { listen 80 default_server; listen [::]:80 default_server; root /var/www/html; server_name ${domain name}; port_in_redirect off; location / { proxy_set_header H…

docker を使って最速でSMTPサーバ(テスト用)を立てる

いっくぞー! docker run -dP \ --name mailcatcher \ --net mynet \ schickling/mailcatcher おわり!

docker コンテナ・ネットワーク のまとめ

デフォルトネットワークで EXPOSE 指定の無いポートで通信できちゃう現象に出会いました。 あれ?ネットワーク作ってないのに・・・ Dockerの コンテナネットワークについて、 きちんと理解できていないような気がしてきたので きちんと調べてみました。 環…

docker をつかって最速で openldap サーバを作る

いっくぞー! docker run -dP \ --name openldap \ --env LDAP_ORGANISATION="example" \ --env LDAP_DOMAIN="example.com" \ --env LDAP_ADMIN_PASSWORD="ldappw" \ osixia/openldap docker run -dP \ --env PHPLDAPADMIN_LDAP_HOSTS="ldap" \ --env PHPLDA…

レツプリの左右が通信できなかった理由がわかったかも

レツプリのために買ったTRRS ケーブル。 http://amzn.asia/83LbUsu よく見てみたらなんかちょっと違う。。。 これ、、TRRS と TRS の変換ケーブルなのかもということに気づいてしまいました。 だから左右のキーボートと通信できなかったのか。 バラす必要な…